
こんにちは~くまべるです!
扉をくぐると違う世界に来たようなお店でランチをして来ました👀
駐車場やメニューまでご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
芳文(ほうぶん)


「芳文」は19世紀に造られた酒蔵を改装した歴史あるお店で
平日にもかかわらず満席になるほどの人気店👀
芳文 アクセス
場所は📍熊本市南区南高江
3号線沿いの焼肉館彩炉のすぐ近くにあります


・公共交通機関
バス停「南部まちづくりセンター前」より徒歩4分・車
駐車場あり芳文 駐車場


駐車場は店舗前と横にあるので、車で行く方が行きやすいとおもいます💡
\ クーポン配布中/
この日も平日でしたが満車でした🚙
扉をくぐると…
ではでは店内へ


入口が小さいっ!
なかなか面白いですね~♪


おお~👀
黒い木材を基調とした造りに、温かみのあるライト
とても趣があります


建物は歴史ある和な感じで、机やイスはレトロは洋風家具
喫茶店と和がミックスされたなんとも不思議で。でも落ち着く空間


お席の種類はテーブル席で
奥のお席をのぞくと、窓からきれいな田んぼの緑が✨
トイレは外に


トイレは一度奥の扉から外に出て


トイレ自体も外にあるタイプでした
ランチメニュー


ランチメニュー
- 本日の芳文ランチ…¥1,380
- ハンバーグ…¥1,380
- 自家製赤牛カレー…¥1,300
- とろ~りモッツアレラチーズのオムライス…¥1,300
- 気まぐれパスタ…¥1,300
- 熊本名物!あか牛丼…¥1,500
- 天草鯛の香味ソース…¥1,580
- あか牛のとろとろシチュー…¥1,900


全てのメニューにスープ・サラダ・ドリンク・デザートが付いてきます
ドリンク・デザートメニュー


ディナーメニュー


ハンバーグ
選んだメニューは「ハンバーグ」


最初にサラダ・スープが運ばれてきました


スープには大き目のパンが1切れ入ってます👀


サラダにかかっているドレッシングは何味か分かりませんでしたが、さっぱり系


メインのハンバーグと共にライスも到着


ころんっ
としたハンバー
おいしそう…!


ハンバーグは
- 照り焼き
- チーズトマト
- デミグラス
- ポン酢
この4種類から選ぶことが出来ます
今回はさっぱりとポン酢に
いただきまーす


ん~さっぱりとしたポン酢に肉汁がミックスされて
おいしい~
上に乗ってる大根おろしと食べると、また違うおいしさに//


ハンバーグを食べ終えたあと、ドリンクとデザートが運ばれて来ました
食べるペースがかなり遅い方なので、ゆっくり食べられて幸せ🌸


シフォンケーキに生クリームと果物


これなんだかわかりますか⁇
ヨーグルトかな~?なんて想像してましたが
キャラメルプリンなんですって👀


ぱくっ
おお!
キャラメルの味がする~
そりゃそうなんですけど、色の先入観がキャラメルと認識しないんじゃないかと(笑)


メイン料理にサラダ、スープ、ドリンク、デザートまでついて1,380円
なんとお財布に優しい✨


基本お店の雰囲気を重視する方なんですが
- お店の雰囲気
- 料理
- コスパ
全て大満足でした☆
みなさんもランチにいかがですか⁇🐻
南区にはこんなお店も
今回ご紹介した「芳文」と同じ熊本市南区にあるお店をご紹介~✨
明太子フランスパン好きは必見


夜更かしの日はここで🍦


芳文 詳細
店名 | 芳文(ほうぶん) |
住所 | 熊本市南区南高江5丁目7-76 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 | ランチ11:30~16:00(L.O15:00) ディナー17:00~21:30(L.O20:30) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 096-311-3344 |
カフェ グルメ スイーツ テイクアウト ディナー パン屋さん ランチ 北区 南区 南阿蘇村 家族風呂 山鹿市 東区 温泉 熊本市 玉名市 県北エリア 県央エリア 観光 阿蘇エリア
くまべるが撮影した日もしくは記事を書いた日の情報になります 最新の情報は公式HP等ご覧ください☆
※この記事には広告リンクが含まれています
コメント