【道の駅小国】ゆうステーション|全面ガラス張り⁉ 日本初の木造立体トラス構法で建てられた道の駅〈熊本/小国町〉

こんにちは~くまべるです!

以前から気になっていた「道の駅小国」に行ってきたので

アクセス・駐車場までご紹介したいと思います🐻

目次

道の駅小国 ゆうステーション

道の駅小国 ゆうステーションは、日本初の木造立体トラス構法で建てられており

全面総ミラーガラス張りになっているのも特徴的な道の駅です

屋外トイレ

営業時間内であれば、室内のトイレも利用できます◎

道の駅小国 アクセス

場所は📍小国町宮原

国道212号・387号・442号沿いにあるので、小国町をドライブしているとほぼ必ず見かけますね👀

アクセス方法は「バス」「車」

  • バスゆうステーション
  •  阿蘇熊本空港より60分

他にも観光したい方は、自家用車やレンタカーで行くことをおすすめします☆

クーポン配布中

道の駅小国 駐車場

駐車場は敷地内に広々とあり、結構な台数停めることができます

中からの景色もすごかった…

おじゃましまーす

おおお~///

中はこんな風になってたのか👀

なんとこの骨組みは2461本の小国杉でできてるんです💡

すごいですね~

道の駅に入ってこんなに建物を見上げたのは初めてです

1階はここ小国町の特産品から熊本県内大分県の特産品まで売ってある売店になっていて

2階は情報案内・無料ギャラリー

こちらの階段から2階に上がると…

トコトコ

休憩・無料のギャラリースペースになっていました

この2階に建物の造りの説明や、小国町の観光スポットが乗っているパンフレットが置いてあるので色々知ることが出来ます📝

完全な個室ではありませんが授乳、おむつ交換スペースまで完備されているので、小さなお子様との休憩にもおすすめですよ☆

1階で見るよりも建物の造りが良く見える👀

おお~

側面が1周ガラスになっているから、こんなに大きな室内なのに明るい//

外からは中が見えないのに、中からは外がこんなにもクリアに見えるなんて👀

んん…(・・?

ひごおぐに

まるで駅のよう👀

実はここ「旧国鉄宮原線」の発着駅であった「肥後小国駅」の跡地に建てられた道の駅なんです💡

だからこうして駅の看板があるんですね~

室内からは階段しかありませんでしたが、外にあるこのスロープは室内の2階に繋がっていて

こちらも自由に出入り可能でした◎

小国町の特産品を購入

きよらのおだし

せっかくなので購入♪

家に帰ってうどんのおだしにしてみると、うどん屋さんで食べるようなおいしいうどんになりました✨

周辺の観光スポット

今回ご紹介した「道の駅小国」と同じ「小国町」のおすすめスポットをご紹介//

絶景家族風呂♨

下城の大イチョウ近くの滝

道の駅小国 詳細

スポット名道の駅小国 ゆうステーション
住所熊本県阿蘇郡小国町宮原1754-17
定休日なし
営業時間8:30~17:00
駐車場あり
電話番号0967-46-4111
Instagram道の駅小国 ゆうステーション

カフェ グルメ スイーツ テイクアウト ディナー パン屋さん ランチ 北区 南区 南阿蘇村 家族風呂 山鹿市 東区 温泉 熊本市 玉名市 県北エリア 県央エリア 観光 阿蘇エリア

くまべるが撮影した日もしくは記事を書いた日の情報になります 最新の情報は公式HP等ご覧ください☆

※この記事には広告リンクが含まれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次