【2025年】夏のお出かけに役立つネッククーラーは本当に涼しい?口コミ・おすすめモデルを徹底比較!

こんにちは~くまべるです!

2025年の夏、今年も暑い日が続いてますね💦

7月8月は少外にいるだけで熱中症にならないか心配になってきます

そんな中、最近よく見かけるのが「ネッククーラー

首にかけるだけという便利なアイテム

本当に涼しいのかな⁇

と気になったので人気モデルや口コミを徹底的に調べてみました!

購入を考えている方の参考になれば幸いです🐻

目次

ネッククーラーとは?仕組みと使い方

ネッククーラーとは?

「ネッククーラー」とは、首にかけるだけで身体を効率よく冷やせる冷却グッズのことです。

一般的な扇風機と違って、首元に直接冷感を与えることで、体温を一気に下げてくれるのが特徴💡

どうやって冷えるの?

ネッククーラーは、首に当たるプレートを電気で冷やして、直接ひんやり感を与える仕組みになっています。

小型のエアコンの様な感覚で、’’冷たさ’’をしっかり感じやすいのが特徴です。

使い方はとっても簡単!

  • 本体を充電
  • 首にかけて、電源を入れる
  • 冷却プレートがひんやり!

商品によっては冷却モードの段階調節ができたり、ファン付で風も出る2WAYタイプもあります。

最近では軽量タイプも増えていて、長時間の使用でも首に負担がかかりにくいのも嬉しいポイント✨

ネッククーラーの選び方|失敗しない3つのポイント

冷却方式で選ぶ

ネッククーラーと聞くと、首にかける扇風機を思い浮かべる方も多いかもしれません

しかし本来のネッククーラーはプレートが冷たくなるタイプの事を言います。

なので、ちゃんと冷えるグッズをお探しの方にはこちらの冷却式がおすすめです☆

重さフィット感|長時間付けても快適?

意外と見落としがちなのが「重さ」と「つけ心地

モデルによっては重さで、長時間付けていると首が付かれることも…

最近は軽量モデルや、首にしっかりフィットするデザインも増えているので

  • 首が疲れない
  • 動いてもずれにくい

といった口コミがある商品を選ぶと安心です。

バッテリーの持ち時間&充電方式をチェック

ネッククーラーは基本的にUSB充電式ですが、モデルによっては1時間~8時間とバッテリーの持ちが大きく違います。

外仕事やイベントで長時間使う人は「連続使用時間」の確認も忘れずに✓

ネッククーラーはモデルによって特徴が全然違うので、使うシーンに合わせて選ぶのがコツです◎

ネットで人気のネッククーラー3選

スクロールできます
評価☆4.3☆4.3☆4.08
バッテリー3~4時間2~8時間1.7~12時間
重さ220g418g400g
良い口コミ充電式ではないので
軽く負担にならない
冬にも使えるなら
コスパは良い
想像以上に良い
気になる口コミ常にモバイル
バッテリーが必要
音が気になりましたバッテリーがそんなに
持たない
価格6,980円~7,980円5,978円
購入する購入する購入する
楽天市場調べ
お得💡

楽天市場でお買い物をする方は「楽天クレジットカード」でのお支払いでお得にポイントが貯まります☆

年会費永年無料

まとめ|今年の夏は首から涼しくで乗りきる

ネッククーラーは「軽さ」「バッテリー」など用途やライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです◎

ぜひ自分に合った1台を見つけてみて下さいね☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次